2020年7月1日水曜日

MacでApacheを起動して、ブラウザでlocalhostにアクセス&PHPを有効化

MacOSのメジャーバージョンアップをすると設定が消えるので毎回再設定しているが、毎回ググるのも面倒なのでメモしておく。

ちなみにApacheの起動は、以下の通り。
====
起動
sudo apachectl start

停止
sudo apachectl stop

再起動
sudo apachectl restart
====
Apacheを起動するとローカルホストが使えるようになる。

http://localhost/
↓ドキュメントの場所
/Library/WebServer/Documents/
ここになる。

ここだと使い勝手が悪いのでユーザディレクトリを作って、

http://localhost/~ユーザ名/
↓ドキュメントの場所
/Users/ユーザ名/Sites
になるようにする。
ついでにPHPも実行できるようにする。

■ユーザディレクトリ作成
~/Sites ディレクトリがなければ作る
$ mkdir ~/Sites

■設定ファイルの変更
$ sudo vi /etc/apache2/httpd.conf
====
#LoadModule userdir_module libexec/apache2/mod_userdir.so
LoadModule userdir_module libexec/apache2/mod_userdir.so

#Include /private/etc/apache2/extra/httpd-userdir.conf
Include /private/etc/apache2/extra/httpd-userdir.conf

#LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.so
LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.so
====
3箇所コメントを外す。


$ sudo vi /etc/apache2/extra/httpd-userdir.conf
====
#Include /private/etc/apache2/users/*.conf
Include /private/etc/apache2/users/*.conf
====
同様にコメントを外す。


$ sudo vi /etc/apache2/users/ユーザ名.conf
====
<Directory "/Users/ユーザ名/Sites/">
AllowOverride All
Options Indexes MultiViews
Options +FollowSymLinks
Require all granted
</Directory>
====

全ての修正が終わったら、Apacheを再起動する。
$ sudo apachectl restart


試しにテストファイルを作って、動作を確認する。
$ cd ~/Sites
$ vi test.php
====
<?php
    phpinfo();
?>
====

http://localhost/~ユーザ名/test.php
で動作を確認する。

0 件のコメント:

コメントを投稿

トランプ関税に思うこと

 いわゆるトランプ関税(相互関税)の詳細が発表され、世界同時株安となっている。アメリカの株も大暴落だ。「開放の日」だとか「アメリカに莫大な富をもたらす」とか言っているが、とてもそうは思えない。そもそも関税を払うのは、アメリカの輸入業者である(輸出国側ではない)。当然関税分は商品価...